さつきの里ブログ

安全運転講習会

令和元年 5月29日「安全運転講習会」を行いました。
今回の研修は、玉島警察署交通課より岡本係長に来て頂き、講話をして頂きました。



DVDで実際に起きた事故のドライブレコーダーのシーンを見て、事故を起こさないための注意ポイントの解説を視聴しました。
また、日頃頻繁に利用する道の事故多発地点を教えて頂きました。

各事業所においても週初めの朝礼で、安全運転1・2・3の唱和を行い無事故・無違反を目標に日々の業務を遂行していきたいです。




5月行事「さつきの会」

5月14日 5月行事「さつきの会」Happy Mother‘s day😊


飛び出す花束カードの制作をしました。
どこに貼ろうか迷いながらも、素敵なカードに仕上がりました。5月をたくさん感じてもらおうと、5月にちなんだ、クイズや歌も唄いました。




祝「令和」になりました

祝「令和」5月1日「即位の日」。




書道教室にて、「令和」と書きました。


「平成」から「令和」へつなげるしりとりをしました😉

 




腰痛対策「ピラティス」


平成31年4月3日(水)17時45分~
デイサービスセンター内で、腰痛・肩こり対策として、ピラティスの講習がありました。
介護をしていると腰痛とは切っても切れないほど、悩みの種になる方もいます。
今回は、良い姿勢をとることで、予防をしていくというものでした。
あっという間に50分間が終わりました。




お花見に行きました

今年の桜の開花予想!!
3月30日でした。


利用者様 3名 スタッフ 2名がみごとにあてました。
それから、2週間ほど今年の桜は長持ちです。

 
ドライブに丸山公園、里見川の土手、中山公園など、浅口市の
さくらの名所めぐりをしました。

 
桜餅を作ってみんなで食べました。