こんにちは。さつきの里です。ここ数日は梅雨の晴れ間ですね。
さて今月の4日・7日と看護小規模ケアホームとデイサービスセンターにて、避難訓練を行いました。

火災報知器がなり、訓練開始です❗

看多機は、10人の利用者様をテラスから避難誘導。

デイサービスは、誘導されるかたの目印に鉢巻をつけ

皆様、真剣に参加してくださいました😊

こんにちは。さつきの里です。ここ数日は梅雨の晴れ間ですね。
さて今月の4日・7日と看護小規模ケアホームとデイサービスセンターにて、避難訓練を行いました。

火災報知器がなり、訓練開始です❗

看多機は、10人の利用者様をテラスから避難誘導。

デイサービスは、誘導されるかたの目印に鉢巻をつけ

皆様、真剣に参加してくださいました😊

5月18日に端午の会をしました😊

こいのぼり🎏の歌を唄い、釣り堀🎣をしました。

色々な魚🐟🐠🐡を釣って楽しみました☺



3月27日に前庭の🌸桜🌸が咲き、開花予想は4人(職員3名含む)。
4月4日にばら寿司と手作りの副食🍱で、庭に出てお花見をしました。

外で食べる食事は、美味しいです😋‼

そして、畑のスナップエンドウは収穫の時を迎えています🔆。
今回のブログは、2月28日(水)業務終了後に行われた、さつきの里グループ内研修📝の様子です。
この研修は、さつきの里4事業所の認知症対策委員が主催し、デイサービスと看護小規模ケアホームから1例ずつ事例を出して、「フィッシュボーン分析(特性要因図)」を使用して、検討会をしました。

はじめての分析の仕方に戸惑いながらも、グループ内のケアマネ・看護職・セラピスト・介護職など、多職種での話し合いをすることで、見えていない課題の抽出ができ、大変有意義な研修となりました💡


看護小規模ケアホームで、年末からにぎやかにすごしました。
一番多い歳時記の様子です。
■クリスマス■
クリスマス会🎄はサンタさんもやってきて楽しいひと時😚🎶

■お正月準備■
菰づくりから、しめ縄飾りなど個々に手伝ってくださり、正月準備。



恒例!餅つき!
昔取った杵柄とはこのことです。
美味しい餅を焼いて食べました😋

かわいい鏡餅。

完成した門松。

立派でしょう🎍✨
来年は、注文を受けようかしら。
■お正月■
皆でパチリ!正月初めのショットです📸

新年会はご馳走を作りました。
畑のお野菜も活躍。


■とんど焼き■
15日には、とんど焼き。
穏やかな日で、外に皆さん出て来られました。
とんどの炭を鼻に塗って、「風邪をひきませんように」と祈願しました😌🙏


※ご利用者様のお写真は、すべてご了承のもと掲載しております。
Copyright © 2025 医療法人みわ記念病院 さつきの里 All rights Reserved.